製品名 紅木津軽三味線(ハンドメイド・滋丹™)
棹 |
ハンドメイド・津軽一寸三味線 |
面幅 |
1寸 |
張り |
1寸4厘 |
重ね |
1寸1分8厘 |
棹単体の重量 |
1108g |
胴 |
本花梨5分大子持ち綾杉胴 |
糸巻 |
本象牙宇柄面取8分5厘・アフリカ黒檀ジョイント品(糸穴・小山式) |
上駒 |
9金津軽用(大) |
東サワリ |
L大東サワリ(中駒柘植) |
福林 |
GP22金 義太夫 |
棹のタメ |
4~6のツボ上2厘 |
ホゾ・ホゾ金 |
上棹二段溝・下棹段違い二段溝(9金ホゾ金入り) |
りんどう |
GP22金 津軽用(大) |
皮 |
表裏ともに特上皮使用 両面カン張り(鋭く抜けのいい音色です) |
価格 |
★★【売約済み】ご購入有難うございました!★★ |
特徴 |
棹単体重量1108gと比較的軽めのハンドメイド津軽三味線であり、女性にも扱い易いと思います。
糸巻きに関しては古い本象牙の糸巻きに黒檀ジョイントを施した物となりますので、象牙部分には黄ばみがあります。
音色に関しては滋丹™特有の鋭く直線的であり、かなり抜けの良い仕上がりとなっています。
最後に棹に重量感はありませんが、トチは天神・本体とも出ていると思います。
工房に来店頂ける方であれば、どなたでも試奏は歓迎致します。
ご不明な点はメール・お電話にてお問い合わせ下さい。
|